<2011/1/31追記>この記事のずっと後に書いた「おゆまるとレジンによる複製」をおススメします。ぜひご覧ください。>http://www.revolve-gear.com/blog/archives/2208
前回までの記事で実際に複製作業を行う為の
準備について書きました。
まぁ大半がどうでもいい経緯でしたが..
さて本題。前回までに準備したものを使って実際に複製できるのか実験してみる。
まずなにを複製してみるか?
原型選び。
実際に今早急に複製しなきゃいけないものは無いので、
1、適度な大きさ
2、モールドが細かい
3、片面のみ
こんな条件があれば実験には十分だ。
それで色々ジャンクパーツとか見てもちょうどいいのが意外に見つからない。
考えた末クレーテ付属の整備士のおっさんのボディパーツ (前)に決定。
上記の条件がすべて当てはまる。
こんなおっさんのボディは複製しても使わないとは思うが、あくまで実験ですからね。
よし始めるぞ。
まずおゆまるを暖めるのにお湯を湧かす。
すぐぼこぼこしてくるのでお湯は準備完了。
ちょっとしてピンセットでつつくとふむなるほど、やわらかい。
あんなに固かった物が餅みたいな柔らかさに。
ピンセットで取り出す。
恐がりなんでゴム手を使って触ってみる。
いい感じだ。
?
ここで一瞬疑問。どこまで押し付ければいいんだ?
今回は片面だけなので原型をどこまでめり込ませばいいかよくわからん。
でもまぁいいか。適当に。
押し付けたら水に投入。
水から引き上げる。
触ってみる。
うん。予想通り最初の固さを取り戻している。
でも結構包むように押し付けたので原型取り出すのが結構大変。
なかなかいいんじゃない?透明がかってるから見えにくいが細かいモールドもしっかりあるように見える。
よし型取りできた!
次はポリパテを詰める作業だ。
初めて使うぞポリパテ!頼むぞ!モリモリ!(そういえばreeさんがこれの名付け親に会って話したっていってましたな)
ペーパーパレットを用意。いざ出すぞ!….
いやまてよ..使い方を見ると”出した量の2%の硬化剤を使え”とあるぞ。
???????
どんぐらいだ?めちゃ少なくない?2%。
でも嘘ついてるわけないよな。そんなんでほんとにかっちかちになるのだろうか…
まぁ少し多めぐらいに主剤出してその目分量2%ぐらい(?)の硬化剤を混ぜる。
すぐに硬化してくると悪いので早めに型取りしたおゆまるに満遍なくポリパテを詰める。
一時間程放置。
見てみる。
ん?ほんとはかなり硬化しても良い頃のはずだがシンナーの影響かあまり固まってない。
その後も3時間近く放置。
取り出してみるか…
取り出してみると、、、
あぁ..
まぁ完全に硬化してないのわかってて取り出したしね。
実験テストだし問題なし。
気になるモールドやカタチは再現されているのか?
比べてみる…
良いじゃん!ちょっと気泡があるけどね。これはべつにどうとでもなるっしょ。
これは大成功といえるのでは?
一日経って硬化具合を見る。ウワサ通りファンド以上エポパテ未満ぐらいの固さかな?
もっとケチらずにポリパテをいっぱい使えばもっといいものができるはずだ。
実験結果。
1、おゆまるの複製は巷のウワサ通り使えるテクニック。
2、コストパフォーマンスもなかなか良い!
注意すべき点は
3、ポリパテは多めに入れるべき。
4、完全硬化するまで待つべし。(時と場合によるかもしんない)
予想
5、おゆまるを多く使えば比較的大きな物にも適用可能っぽい。
6、片面以外の複製(たいやき式とか)も多分イケる。
ってことが今回の実験で分かりました。
あとは数をこなせばどんどんよくなるのでは?今後ずっと使えそうな良いスキルを身につけた気がする。
ぜひみなさんもお試しあれ。
また実践したときには報告します。
アドバイス&感想もお待ちしております。
ちなみに準備篇はこちら
以上。
<2011/1/31追記>上記の記事のずっと後に書いた「おゆまるとレジンによる複製」をおススメします。ぜひご覧ください。>http://www.revolve-gear.com/blog/archives/2208
マシーネンクリーガーや造形物の記事一覧はコチラから
模型完成ギャラリーはこちら>http://model.revolve-gear.com/
関連記事:
- ポリパテ(モリモリ)&おゆまるで複製に挑戦!!その1(概要&準備篇)
- 2011年の当ブログのアクセス解析大公開
- 厳選!fgの”技術”タグまとめ〜塗装・複製・フィギュア編〜
- レジンとおゆまるで型取り&複製に挑戦してみよう!(著作権についても付記)
- おゆまる+ポリパテ簡易複製を再評価する。(レジンとの比較も付記)
static-fooさん
コメントありがとうございます。
そうですか。ポリパテの主成分がスチレンモノマーってのは知ってましたが、発火燃焼する危険性があるってのは知りませんでした。
ブログ内容を書き直した上に私自身も使用は控えます。
ご忠告と貴重な情報ありがとうございました^^
ポリパテはスチレンモノマーが主成分なんですが、これはラッカーシンナーと混ぜると発火燃焼する危険性があり絶対に混ぜてはいけません。
粘性を下げるのであればむしろスチレンモノマーを添加した方がいいと思います。
toragoroさん
コメントありがとです。
参考になりました?
それは幸いです!
おゆまるの複製は少しコツがいるので
数こなすといい感じですよ!
ものすごい細かいモールドはさすがに
再現が難しいみたいです。
不足のパーツをどうしょうかと思ってましたが
えらい参考になりました^^。
私もおゆまるで複製やってみます。