9月 23

デザインをする上で
一つの手法において

「シンメトリー」

がある。

つまり中心線から左右が
対称に同じデザインにする事

有機的なもので
完全なシンメトリーは存在しないため
人は完全なシンメトリーに憧れるというか
そのものを美しい、
綺麗だという感覚が潜在的に存在するらしい

ひとつの画面上
いわゆるポスターや
ブックデザインやパッケージなど
このシンメトリーを使うことによって
しっかりした様式美を出す事ができる。

このシンメトリーというのはいわゆる
デザインやアートにおいての
一つの手法もしくは技法だ。

ところが
このシンメトリーに頼りすぎると
これまた良くない。

美しいものがイコール
人の心を掴むデザインとは
ならない。

それが不思議なところなのだが
敢えてシンメトリーを意識的に崩して
デザインする。

それもある意味
デザインやアートにおいての
一つの手法もしくは技法だ。

その時々において
シンメトリー(対称)

非シンメトリー(非対称)
をうまく使い分けるのが
デザインをうまくする
ひとつのコツみたいなものだ。

自分自身あまりうまく使いこなせていないが
なんとなく
「今回はうまくいったな」
という時は
そういうシンメトリーの使い方が
上手くいってる時だったりする。

だからデザインする時
このシンメトリーをいつも
意識し、
うまく使いこなすことによって
良いデザインが作り出せるかもしれませんよ。

以上


↓ランキング参加中

にほんブログ村 その他日記ブログ うんちく・小ネタへ
押して頂くとありがたいす

関連記事:

9月 22

大長編の漫画も
劇場版も

この
「ドラえもん のび太の恐竜」
から始まったわけです。

基本的にですね。
原作のレギュラーの話は
ドラえもんが主人公なんですけど
大長編はのび太が主人公なんですね。

今回の舞台は恐竜の世界です。

最初が恐竜ってのがいいですよね。

自分はジュラシックパークより先に
この作品が
恐竜の動いてる世界の映像
物語でしたね。

子供は恐竜好きでしょ?
本当にあんなのがいたんだからね。
それ思うと興奮しますよ。

もちろん自分も子供の頃は
恐竜大好きっ子の一人だったわけです。

そいでのび太が崖で卵見つけるですよ
フタバスズキリュウの。

まぁそれをドラえもんの力で
現代に蘇らせる所からはじまる。

まぁあらすじなんかはね
もし知らない人は
wikipediaかなんかで調べてほしいんですけど

俺はこの作品のリアリティが好きでしたね。
随所にねリアルな設定が
子供にはどうでもいいだろと思う程
しっかりとした設定があったりするのが
見事なんですよね。

でもそれはなぜかといえばね
ドラえもんの大長編はけっこう
下敷きとなる原作とか
参考の作品があるから
リアリティがあるんだろうなぁ

それをうまくドラえもん達の
冒険ストーリーに置き換える手腕が
すごい。

ちなみに本作のモチーフとなったのは
ジョイ・アダムソンの小説『野生のエルザ』
『駅馬車』(1939年、ジョン・フォード監督映画)
『恐竜100万年』(1966年、ドン・チャフィ監督映画)
も参考にされているという。

今は間違いとされてる設定もたくさんあるんですけど
そんなのは子供には関係ないですよね。

なんかリメイク版もあるらしいですが
元々の方が絶対いいですからね。

未来にずっと残してほしい良作。

まぁ大長編全体でいうとまだまだ
すごいのはいっぱいあるけどねぇ。

それはまた今度

もし見ていない人は必見ですよ。

続く。


↓ランキング参加中

にほんブログ村 その他日記ブログ うんちく・小ネタへ
押して頂くとありがたいす

関連記事:

9月 22

よくCMでね
その会社名だったり
商品名だったり
サービス名をね

めっちゃ連呼するCM


頭くるよねっ!

イラっぁぁとくるよね!

特に地方のローカルCMなんてそんなん
ばっかりなんですよ。

クライアントが多分いうんですよ

30秒で15回は言えっ!とか

そしたら作る側はそう作るしかないですよね。
だからアホなんですよ
アホ。

そんな安っすい方法でしかアピールできない
小学生以下の低能のアホの考える事ですわ。

もしCMを見てタイトルを連呼している
CMを見つけたら
間違いなく
「あ、この企業(もしくはクリエイター)はアホで低脳だな」
と考えてもらっていいです。

でもそんなん注意深くみてるとたくさんあるんですよ。
全国放送のやつでもけっこうありますよ。

むしろその必死さが哀れですよ
哀れ
アホさ加減と
無能さが見えるうえに
必死にアピールしてる感じが哀れ。

少しでも意識と価値観を高ければ
あんなCMがクソってのがわかるはずなのに

それを何度もくりかえす

「ピューと吹くジャガー」でね。
この漫画めっちゃ笑えて好きなんですけど。
あるセリフにすごい共感しましてね。
こういうセリフが出てくるんですよ

「所詮大人は老けた子供だからな」

本当そうですよね。
そう思います。
大人がみんな賢いと思ったら間違いで
むしろアホでひしめき合ってる。

松ちゃんが
「世の中アホばっかりや」
ってよくいってますけど
本当そう思います。

それの典型的例ですね。
このタイトルを連呼するCMってのは

まだ歌とかになってると
まだマシですけどね。

そういうCMを見る度に
イラっとしてますね。

以上


↓ランキング参加中

にほんブログ村 その他日記ブログ うんちく・小ネタへ
押して頂くとありがたいす

関連記事:

Copyright© 2010 Revolve Gear, All Rights Reserved.
preload preload preload