10月 02

タイトル通りオークションでグスタフとハインリッヒを購入しましたよ。どちらも2000¥そこそこ。まぁこんなもんでしょ。

そいでね、どっちから手をつけるかですよ…H型とG型。パーツを見比べると結構違うのに驚きました。特にボディのパーツは似ているようでけっこう違うのに驚きました。

それでどちらか一方を

狙撃兵仕様

にしよかなと思っています。多分そういうネタはすでに他にしている人も多いと思いますけど、自分なりの改造とかしてみようかな?と思っています。fgにも「シュトラール軍 夜間狙撃兵  2010」というtonoさんのフィギュアもあってかっこいいので、スーツプラス狙撃(もしくは対空砲撃)みたいなやつ作ってみようかなぁと思っています。

でもそうするとグスタフは片手レーザーなんで、ハインリッヒでするかなぁと思っています。

でも問題はどっちをするか…という問題。狙撃兵仕様は恐らく時間かかります。かなり。なので、グスタフを素組で(多少なんかするかもしれませんが)先にやってみようかな?と思っています。

PKA系の最大の難敵はコクピットとパイロット。もちろん初めてなんですよ。コクピットもパイロットも。でも毎回ちょっとづつ挑戦していきたいので、丁度いっかな?ということで最初は

グスタフ

にしょうかな?という感じの方向で。そういえばなにげにスーツ系はスネークアイ以来組んでない,,,

まぁ自分の好み的にも好きな順は無人兵器→有人兵器→スーツの順でライクなのでですんで今後も無人兵器のほうが作るとは思いますけどね。

fg展示会のネタもその狙撃兵にするかもっと他のもんにするか、オリジナルにするか…迷っています。

それにしても模型ばっかりもしてらんないので、どんくらいのペースになるかは不明です。まぁ理想はちょこちょこ進められたらいいなぁと思っています。でもアプサラス作ってやっぱり自分はガンダム系向いてないなぁと改めて思いました。

それと最近強く模型の才能ないなぁとも痛感してます(笑 ツイッターとかのフォロワーの方々は神々が潜んでいますからね。そんなすごいのみてると凄過ぎて、自分のがすこし恥ずかしいぐらいです(笑 ままぁ自分が形あるものを作るのが楽しいんでそれでOKすけどね。あと10年ぐらい作り続ければなんとかちょっとはうまくなるんじゃないすか…?(希望的観測)

あくまで模型は趣味なんでね。やっぱり楽しむのが一番かと。そういうこと。

といっても音楽したくなってきたな。DAWいじるかな….

あ、でもグスタフの前にオリジナルマシーネン2号も作りたい。宇宙系の。

まぁ気分次第で…ということで。

以上。

模型完成ギャラリーはこちら>http://model.revolve-gear.com/
マシーネンクリーガーや造形物の記事一覧はコチラ>http://www.revolve-gear.com/blog/archives/198

ページトップに戻る↑

関連記事:

10月 01

じゃあ完成しましたよー。

模型完成ギャラリーはこちら>http://model.revolve-gear.com/
マシーネンクリーガーや造形物の記事一覧はコチラ>http://www.revolve-gear.com/blog/archives/198
fg(要会員)でのギャラリー>http://www.fg-site.net/products/89865

ページトップに戻る↑

関連記事:

9月 30

はいはい。さらっともう一気に行きますよ。その1を見ていない方は是非1を見てくださいね。(http://www.revolve-gear.com/blog/archives/1562)

もう組み上がってるもんを改造するのは初めて。1/400というスケールも初めて(これが原因で大失敗します)ということもあって、まぁ何事も経験かな?というコトで。

今回は自分自身が単純にアプサラスが好きという点と、そういう練習の為と。そういう主旨でやっていきますよ。

ハイ早速。微妙なスパイクを切り落とす。でもABS樹脂って切りにくいし加工しにくい。サイトとか検索するとガンコレ?っていうこういう1/400でABSのやつでも綺麗に加工している人とかいるんだけどどうしてるんだろ….

実際自分はリューターとかで削ろうとしたらガタガタになりました。難しい。

あと脚部分もヤスリで削って、尖らせます。でも微妙に柔らかい素材ですので曲がっちゃうんですけど(笑

クビの横の部分をパテで盛ってボリュームをだしてみた。その後とりあえずサフ筆塗り。

コトブキヤのディテールアップパーツ(主に丸モールド)をそこかしこにいっぱい使いました。でも地味だね。言われないとよくわからないという…(笑 それとスプリング(これもたしかコトブキヤ..もしくはWave)を全面に配置。根本にもそれっぽいパーツでそれなりに。それとこの下の画像でわかるかわかりませんが、主砲の回りの所が分割されているのをパテで埋めて、それっぽく加工してます。

スパイクの部分にはこんな感じのわけわからんものにしました。今見てもなんだろこれ…雰囲気です。雰囲気。丸モールドパーツと、真鍮で。でもスパイクよりは意味ありげにしたかった。だってタックルとかするわけじゃないだろうからスパイクは見た目だけの問題しょ?(違ったらもうしわけない)

そいで今回の大失敗の話。この写真見てラッカーパテで表面あらしてるのが分かると思うんですけど、よく考えたら1/400のスケール…こんなスケール感全然頭に入れてなかったんですが、いつもの1/20とかだったら表面荒らして鋳造表現とかできたけど、こんなミニスケールで鋳造痕なんて見えるわけネーーーす….(泪 ということで、表面荒らしたのは大失敗….色塗りあたりで気づきました。遅過ぎますね。申し訳ない。

ガンダムって大きいんですよね。お台場ガンダムとかでかかったもんなぁ….(生では見てません)

マシーネンとのスケール感の違い…それがあういう綺麗なエアブラシの塗装に繋がるのか!?と気づきました。まぁいろいろ勉強になってよかったよ….

はい続けます。下の方は黒鉄色とかガンメタ系で基本色。

ボディ部分は濃緑色系で。あとスプリングは黄色に。最初はこれも金属系で塗装しようとしたら、締まらないんですよね。全体の雰囲気だ。マシーネンの識別帯みたいなもんで、黄色でアクセントつけることでいい雰囲気になります。

この後、ちょっと緑が暗過ぎるかな?って感じで明るい緑をフラットベースを混ぜて、すこしづつ色を変えながら、塗り重ねる。

はぁ一気に書いて疲れた。この後、ナニワネジを足下に組み込んで、ちょっとケーブル的なもんも足下に組み込んで、エナメルとかアクリルとかで汚したりして、完成写真撮って終了と。意外にに全部でけっこう時間かかりました。つかれました。そのわりにパッとしないという…まぁ何事も経験ということでね。

次は完成のお知らせという感じにします。

模型完成ギャラリーはこちら>http://model.revolve-gear.com/
マシーネンクリーガーや造形物の記事一覧はコチラ>http://www.revolve-gear.com/blog/archives/198

関連記事:

Copyright© 2010 Revolve Gear, All Rights Reserved.
preload preload preload