9月 29

高校生の頃はほんとあんまり楽しい事なくて、毎日暇で授業中は寝てばっかりで、でも先生によってや授業によっては寝ることも出来ず、落書きをしてました。というかしてた時もありました(ずっとしてたわけじゃないですたぶん)

みなさんもしましたよね?落書き。あれ?しません?

誰もが一度はすると思うんですけどね。別に絵巧く無いですけど、私はド○えもんとかア○パンマンを元ネタにしたリアル絵(?)みたいのを書いて友達に見せて「気持ち悪っ!うははw」とかいいながら退屈な授業を乗り越えてました。

そいで部屋を掃除してたら何と当時の落書きが出てきたんです。そいで改めて見てみて、ほんとアホとしか言いようが無いんですが、でもちょっと笑けるんで記念に晒しておこうかなぁという次第です。

ルーズリーフにシャーペンで書いてます。キャラクター名は一応伏せ字にしました。元ネタのファンの方は見ないでくださいね。若気のいたりとして暖かい目で見てください。


丹○段平かっ!



気持ち悪っ。



ものすごい落胆。



未来のロボットなら可能なのか?



大気圏も抜けれそうだ。



後ろのス○夫がなんか良い。



もしもシリーズ「こんなド○えもん嫌だ」の巻



私の高校の時の理科のM先生。自分で言うのもなんだが激似。



おそらく中身は腐ってることでしょう。



お前に聞きたい。



助けたくねぇ。


…という感じ。

まだまだいっぱいあったけど、面白そうなのだけピックアップしました。アホだねぇ。ほんとアホ。

さすが高校生。

でも「昔描いた絵」って恥ずかしいですよね。なんとも。でもある意味そういうのも含めて今の自分が居るんだと思うとちょっと感慨深い。漫画家さんとかは尚更でしょうねぇ。

というわけで恥ずかしい過去の落書き晒しでした。お目汚し失礼しました。

以上。

ページトップに戻る↑

関連記事:

9月 25

もう第29弾になりますか!年に2〜3回のこのききシリーズも次回で30回を迎えるんですね…。すこし感慨深いものがありますな。

もう超定番企画ですね。ききシリーズ。

ルールは簡単。15種類の食べもの(もしくは飲み物‥タレ系や歯磨き粉とかもありましたが)の中から一つ最初に目隠しをし、試食をして、その後15種類中から正解を当てるという企画ですね。

一番最初は松本一人で挑戦したききインスタントラーメンでした。

前回は2/27 ガキの使い「ききシリーズ第28弾、 ききリンゴジュース」でした。

そして今回は

ポテトチップス!

ということですね。意外としてませんでしたねぇ。これ。

今回はみんな早かったなぁ〜^^:

全員不正解だったわけですが、しかもみんな3個以内ぐらいで失敗してて今回は散々な結果でしたね。

いやでもさすが定番企画!すんごくおもしろかったですよ!この企画の時は全員がそれぞれ主役に絶対なるので、ガキのメンバーのそれぞれの見せ場があってとてもいいです。

今回は特に浜ちゃんがおもしろかったなぁw それとあと、あの罰ゲームでケツ叩く外人…もう大爆笑でした。絶妙な間と忘れ具合でしたね^^ ほんと笑かしてもらいました。

でもやっぱ正解率スタッフは1/4だったらしいけど、難しいそうだよね、ポテトチップス…

今度やってみたいなぁとか…‥いや毎回思う。これと「これやってみたかってんシリーズ」は。

それにしても大満足な回でした。ききシリーズにハズレなし。鉄板。

来週はシュール系のネタで責めてほしいかな。板尾さんそろそろ来ないかな?

来週も楽しみだね!

以上。

ガキの使い記事一覧はこちら
http://www.revolve-gear.com/blog/archives/196
ガキの使いの名セリフ・名言・迷言をつぶやき続けるツイッターbotはこちら>http://twitter.com/GAKIbot
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (祝)ダウンタウン生誕50年記念DVD 永久保存版 (19)(罰)絶対に笑ってはいけない熱血教師24時 【初回限定版DVD BOX (本編ディスク4枚組+特典ディスク1枚/デジパック仕様)】ダウンタウンのガキの使いやあらへんで !! 2 松本一人ぼっちの廃旅館1泊2日の旅 ! [DVD]ダウンタウンのガキの使いやあらへんで !! 1 浜田チーム体育館で24時間鬼ごっこ ! [DVD]ダウンタウンのガキの使いやあらへんで !! 3 罰 + 松本チーム絶対笑ってはいけない温泉旅館の旅 ! 名作 & 傑作トーク集 [DVD]ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (祝)ダウンタウン結成30周年記念DVD 永久保存版 (18)(罰)絶対に笑ってはいけない空港(エアポート)24時  初回限定版(本編ディスク4枚組+特典ディスク1枚)

関連記事:

9月 24

bootcamp mac os x leopard

まぁ知ってる人には「今頃なにを…」って感じかもしれませんが、この前デザインでMACしてる人でさえ「えー?なにそれー?」と知らなかったので意外にMac付属のユーティリティアプリ「Boot Camp」をご存知ない方多いようなので、私の個人的なおススメ活用法を書こうと思う。

Winをメインで使ってる人もこれを見たらMacを買いたくなるんではないかな?と思います。

まず「Boot Camp」とはなにか?簡単に言うと、マッキントッシュのPCでウィンドウズを使えるというアップル公式の夢のようなソフトです。正し一昔前のいわゆるPowerPCには使えず、intelMacじゃないと使えません。でもここ3〜4年の間以降のMacならほとんどすべてIntelのMacです。

つまりMacなのに同じパソコンでWinができるのです。これすごくないすか?もうWinしかできないWinのPCよりどっちも使えるMacが断然有利!

概要を話した所で具体的な話にしていきます。

もっと概要的な基本的な話を知りたい場合はググればいくらでも出てきます。

ちなみに「Boot CampでMacにWindowsをインストールする方法と、BootCampの小技やテクニックまとめ / Inforati」が分かりやすくて良い記事です。

なので上記記事より具体的なおススメのBoot Camp活用法のお話をします。今回はノートパソコンである、Macbookを例に話ますが、もちろんMacのパソコンならデスクトップでもairでも問題ないです。

まずは、用意するもの。

1、Macのパソコン
2、ウィンドウズのOS(のインストールCD)
3、外付けハードディスク

私としては3も用意してもらいたい。私の場合ノートのMacbook使用なのでハードディスク必須なので。でもデスクトップでも是非大容量の外付けHDはあったほうがいいです。今すごく安くなってるし。1tbとか2tbとか。なんならコンパクトなポータブルタイプでもOK!それならどこでも持っていける。

まずmacのBoot Campを使って、Winをインストールします。その時にハードディスクの容量を分ける手順があるんですが、できるだけWinに容量を割いたほうがベター。なぜかと言いますと、Macは外付けのHDを起動ディスクにできるのでHDの容量はいくらでも増やせますが、Winは内部HDにしかインストールできないからです。

まずは手順にしたがって、Macにwinをインストールしましょう。ほんと感覚的に1台のPCにOSを2個入れる感覚です。

インストールが終ったら、諸設定をして、まず必須アプリをインストールします。

kdbAppleと、
ProMouseEnabler

をインストールします。

この二つのアプリはマックのキーボードでもWinが使えるようにするアプリです。MacでWinをする時に一番ネックなのがキーボードの違い。こればっかりはもうどうしようもない。でも上記二つのアプリをインストールするとMacのキーボードでも違和感ほとんど無くWinで操作できる…はずです(ちょっと慣れるのに時間かかるかもしれませんが;…絶対にできます)

ちなみにマウスをいつも使う場合はProMouseEnablerはあまりいらないかも。あと前提キーボードもUSBの外付け使うならWinのキーボード取り付ければいいので問題なし。

次にMacに戻り、ディスクユーティリティを開きます。外付けのHDをパーティション分けわけまします。

詳しくはBoot CampのWindowsとMacの両方で使用できるように外付けハードディスクを設定する方法 / Inforati

を見てほしいのですが、要はHDの中身の容量を半分(まぁお好きな量でいいんですけど)をMac用にもう半分を「Mac OS 拡張(ジャーナリング)」という形式に。もう半分をWinでも読み込める「FAT32」とう形式に割ります。(パーティション分けをします)

そうすれば一台の外付けHDでMacとWinどっちもいける外付けHDになります。

なぜFAT32形式なのか?それは簡単にMacもWinもどっちも読み込める形式(正し1ファイルあたりの最大量が4GBまでという制限がある)だから。

Mac OS 拡張ではMacしか読み込めないし、NTFSではWinでしか読み込めない。だけどFAT32ならばどっちも読み込めるので一台の外付けでMacの起動ディスク入りのMac OS 拡張形式のパーティションが半分、両OSで読み込めるFAT32形式のパーティションが一つ…となる。そうすれば外付け一つで全部出来る。MacとWinのデータのやり取りはFAT32でできるし、同じ外付けでMacが起動できる。

つまりこれで本体+外付けHD+上記の手順をすれば、一台のMacでほとんどなんの制限もなくWinも使えることになる。

データのやり取り、容量、マウス、キーボード等の制約無い。

他にも細かいテクニックを使えば、NTFS形式やMac OS 拡張のままデータをやり取りする方法とかもあるし、そもそもBoot Campを使わずにエミュレータである、Parallels DesktopVMwere等でもWinをMacと同時起動する手もあります。

しかし上記のエミュレータは動作が遅い、有料、システムがうまく機能しない等のマイナス点がある。なので完全に切り替えしないといけない(同時起動はできない)が、私は上記で紹介したBoot Campを活用した方法をおススメする。

その方が正直スムーズ。それはもちろん試した結果です。よっぽどパワーのあるpro系のMacなら動作はけっこうサクサクかもしれないけど。

あとFAT32じゃないでMac OS 拡張のままどっちも読み込むことができる「MacDrive」なんてアプリ等もあります。もちろん有料ですが。

まぁたしかに方法はいくつもあるので自分に環境に合わして一番良い方法をチョイスしてくれれば問題ないです。

ただ、私の一番の主張は、Winを買うんだったらMacを買った方が良いぜ!ってことが言いたい。

だってWinはWinしかできないけど、MacはWinも入れられるんだから。

第一Macはいいですよ。いろんな意味で。どっちも使って何年も経つ自分の経験上ほとんどすべてにおいてMacが上です。

デザイン性、ユーザーインターフェース、付属アプリ、挙動、フォントの美しさ、ユーザビリティ、ウィルスにかかりにくい…等々は全部Macが上。Winの良い所はユーザー数が多いからソフト(フリーソフト含む)、アプリケーション数等が多いという点、あと対応してる周辺機器が多い…ということだけ。だと思う。

ということでMacが好きなので1mmでもMacの良さというか知ってもらいたい。ということでこんな記事を書きました。私もシステム等はそこまで詳しくはありませんが、上記の説明で不明な点等はコメント等から質問してくださってかいません。

とうことで長いエントリーになりましたが、個人的お勧めBoot Camp活用法でした。

以上。

ページトップに戻る↑

関連記事:

Copyright© 2010 Revolve Gear, All Rights Reserved.
preload preload preload