私は生き物のミニチュアが好きです。2〜3年ぐらい前からチョコチョコ集め続けてます。
まぁ正確にはトレーディングフィギュアって言うらしいですけどね。今はガチャである場合がほとんどですが、その物だけ売ってるタイプのものや、チョコエッグなどの物もあります。特に海の生物が好きでそれを中心に収集しています。でもそれに関係なく、造形的に素晴らしければなんでもOKです。でも鳥類、犬、猫、げっ歯類、とかはあまりないですね。
現在でも販売を続けてるメーカーとしては海洋堂のカプセルQシリーズ、奇譚クラブのネイチャーテクニカラーシリーズ。サブでエポック社とか。過去ではYUJINとかBANDAIとかあとタカラトミーアーツとかでしょうかね。
ちなみに私は上記の中では奇譚クラブのネイチャーテクニカラーシリーズが一番好きですし、一番レベルが高いと思っています。特にその中でも台座シリーズと呼ばれる台座付きのもの。造形はもちろん、塗装、台座や装飾品の類(サンゴや岩や小魚などの表現)に至るまで完璧だと思っています。とてもじゃないですけど、大量生産品には見えません。
集め方は中古ホビーショップの単品買いがほとんど。ちょっとだけ実際にガチャ回したのもあります。あとは駿河屋や専門店の通販、あとはヤフオクですね。
↓棚1。鳥、ペンギン、淡水魚、台座シリーズ、淡水魚。ちなみに棚は100均の格子ラックと、フックかけて、そこにニスを塗った板を乗せてそこに飾っています。色々考えましたがこれが一番安く出来てそれなりに見える方法でした。
↓棚2。ホネコレ、海獣、淡水魚、カエル、カメ。カエルも大好きですが、人気が高くあまり入手できません。
↓棚5。甲殻類、哺乳類、昆虫、爬虫類、恐竜類、古代生物、その他。
とまぁ棚の全容はこんな感じ。結構ありますでしょ?でもコンプリートしたい願望はないので、同じシリーズでコンプしてるものはほとんどありません。
次からはこの中から厳選した。「これは凄い!」となったものを紹介していきます。
この数ある中から一番感動したものが↓コレ。ネイチャーテクニカラー小笠原のムラサキオカヤドカリ。もう本物と見紛うばかり。絶対夜歩きまわってるに違いない。これが大量生産品だなんて誰が信じます?造形100点、彩色100点。リアルですよ。たぶん中国での大量生産なのにどうやってこんな複雑な塗装するんですかねぇ…教えて欲しいですよ。現場を見てみたい。
↓上記と同シリーズのザトウクジラ。大きいし、空中に浮いてるかのように見えるのも◯。親子が並んで泳いでるような感じはすごくイイです。これも塗装すごい細かい。
↓ネイチャーテクニカラー日本のカエルのニホンアマガエル。これも今にも動き出しそうなクオリティ。躍動感も半端ない。写真では見えませんがお腹の塗装が死ぬほど細かいんです。どうやってあんな塗装してるのか……ちゃんとカエル特有の半透明感も出てるんですよ。
↓みんな大好きダイオウイカ。これはどこのシリーズか忘れました。実際にガチャ回して当てました。かなり大きいです。1/72スケールだったと思います。エラブウミヘビが見切れてますね(笑
↓タカラトミーアーツの原色タコ・イカ図鑑。たしか「原色◯◯シリーズ」は現ネイチャーテクニカラーシリーズの原型を手がけるKowさんが原型だった思います。なので原色シリーズもすばらしいクオリティを持っています。その中でも選りすぐりの一つマダコ(墨)。この躍動感!スミまで表現するってナイスアイデア。同じシリーズのタコ(ツボ)ってのもあるんですが今はプレミアで入手困難。持ってるけど要らない方誰か安く譲ってくれもしくは交換してくれ……
↓去年のNHKで紹介された深海サメ王国に出てきたラブカとミツクリザメ(ゴブリンシャーク)。タカラトミーアーツの深海魚のシリーズだと思います。
↓シーラカンス二種。右のグンジョ色のが海洋堂で茶色系のがタカラトミーアーツだと思います。これは小さいけど海洋堂のほうがよく出来てる気がします。
↓タカラトミーアーツのデメニギス。あの脳が透けてる奴。ちゃんと透けてるんが表現されてるんですよ。
↓ネイチャーテクニカラー日本のいきものシリーズのマガキ。これも地味だけどマジ半端ないクオリティです。まずこの殻の状態の造形、塗装共に本物をそのままスモールライトでスケールダウンさせたかのようなレベル。
↓そして驚きなのはなのは殻を開けると中身があって、ちゃんと殻の裏のこういう貝類独特の虹色に光る感じや、身の部分のプニプニ感まで全部質感含め再現されてるんです。神レベル。
↓恐竜系はあまり集めていませんが、このミニチュアサイズでこのクオリティのティラノサウルスの全身骨格はすごいですね。他にもティラノサウルスの全身骨格って色々あるんですが、このクオリティは一歩抜きん出てる感じがします。
クオリティが良いとは言いがたいけど、初期の海洋堂のチョコラザウルスシリーズのオパビニア。こういうマニアックな生物が立体化して見ていられるのもこういうフィギュアのいいところだと思います。ほんと「立体図鑑」ですよね。お子さんの教育にも良いと思います。
昆虫系はほとんど集めていませんが、思わず買ったのがこれ↓。フンコロガシ。。ほんと色んな意味でよく出来てます(笑。これはたしか海洋堂だと思います。
↓これはカイダコ、アオイガイ、タコブネなどいくつかの名前がある貝を持つ世にも不思議なタコ。左の大きいものが原色シリーズのもの。左の小さいものが海洋堂のものです。値段は違いますが、クオリティの違いがよくわかる2つです。原色シリーズのものを細部に至るまでよく出来ています。
でも海洋堂も負けてきません。近年に発売されたものはクオリティの高いものもたくさんあります。↓これは江ノ島水族館のハナミノカサゴ。造形、塗装ともによく出来ています。
↓海洋堂のホネコレ。生き物とは違いますが……。このシリーズはとてもすばらしい造形と質感を持っています。持っています。まだその辺にガチャ置いてあると思うので(2014年2月現在)回してみてはどうでしょうか?私は辰年と未年と巳年がお気に入り。
↓ネイチャーテクニカラー日本の清流のカジカ。これも造形、塗装共に完璧。
これはミニチュアとは言いがたいファットカンパニーのドキドキお座り動物シリーズ(だったかな?)のカピバラ。たまらないですよカピバラ。
オマケとして生き物フィギュアではないですけどドラクエのモンスターも好きでこんなぐらい持ってます。おっきいムドーが一番のお気に入り。ムドーが大好き。あとはバラモスが欲しいなぁ…
とまぁ…こんな感じ。
一般人が見たら若干引くかもしれない・・・。
でも好きだしね。
今後は粘土とかで生き物とかも作りたいと思ってるのでそれの参考という意味でも集めてます。
でももう棚がほぼいっぱいに……うーん。どうやって拡張するかなぁ……
以上。