完成です。
ちなみにfgのこの作品の投稿ページはこちら(要会員) >http://www.fg-site.net/products/117290
模型完成ギャラリーはこちら>http://model.revolve-gear.com/
マシーネンクリーガーや造形物の記事一覧はコチラ>http://www.revolve-gear.com/blog/archives/198
完成です。
ちなみにfgのこの作品の投稿ページはこちら(要会員) >http://www.fg-site.net/products/117290
模型完成ギャラリーはこちら>http://model.revolve-gear.com/
マシーネンクリーガーや造形物の記事一覧はコチラ>http://www.revolve-gear.com/blog/archives/198
いよいよ大詰めです。
前回の記事はコチラ>http://www.revolve-gear.com/blog/archives/2479
サフ…つってもサフ筆塗りという意味不明な方法ですが。全体を一色にして、全体的な雰囲気を統一させて様子を見る。
んで塗ってみて、いくつか修正する点が出てきます。大きな変更点は前面の腰ミノのプラ板がイマイチだったので剥がして、パテ盛って修正。その他にもサフが剥がれてるところはヤスって修正しているところです。
ほいで何度かピンチがありまして、背中を肥大化し過ぎて、後ろに倒れるw それで前面のアーマーの裏にグスタフ付属の重りを仕込んで、多少バランスを取れるようにしました。それでもまだ後ろが重いですけど…なので普通にまっすぐ立たせるのが大変でした。地震が起こるとすぐ倒れます。足の位置もイマイチだったので、太ももの付け根のジョイント部分を1.5cmほど下にさげて、足を伸ばしました。あと膝のところの関節が色々ポーズを決めてる時にどっちも折れてしまって、修正するのがものすごい大変でした‥だからよく見るとちょっと膝が伸びてますw
まだこの時点でもパイピングはまだですが、この後しました。主にランドセルとあと右の頭の横のトコ。
ほいで下地塗り。黒鉄色、マホガニー、少々のオリーブドラブでまばらに適当に塗ります。
ほいで何度も塗り直して(迷走しましたw)、最終的にグレーに落ち着きました。デカールも貼りました。
後はこの後認識帯を水色で…って気づいたら以前に作ったインターセプターと同じカラーリングだと気づいたw 俺好きなんかなこのカラーリング……せめて認識帯は黄色にすればよかったかな…?と反省。でもまぁいいや。
そいで最後はエナメルでスミ入れ、ウォッシング。んで水性ツヤ消しコート塗って、最後にだめ押しでアクリル絵具で足下をさらに汚してフィニッシュです。
とにかく1/00のガンプラは想像以上にデカくて、作りやすかったちゃぁ作りやすかったけど、塗装がけっこう大変でした。
あとガンプラを作って思ったのは…時間を際限なくかければ、いくらでも改造の余地があるなぁと思いました。今回は敢えて、テーマとして「あまり強そうにしすぎない」というのを念頭にあったので、腕や、足はあまり手を加えなかったのですが、ガンプラモデラーさんがオラザク選手権で3ヶ月、半年かけて作るってのも頷けます。それほど自由度もあるんじゃないかな?と思いました。つってもほんとのガンプラモデラーからしたら私の作ったやつは邪道かもしれませんし、設定とか無視しているのかもしれません^^;でもまぁ一つの立体物と考えるとこれはこれでいいと思います。
でも私はやっぱりオラザクでよく見る超オーバーサイズの武装や、強そうすぎる感じの改造はあまりしたいとは思いませんね。一見かっこいいかもしれませんが、戦争機械と考えると、リアリティという面でイマイチになるので。神無月七式さんのジムはそう言う意味でリアリティがありつつかっこよかった。
もし今後もガンプラを作るとしても、方向としてはできるだけリアリティのある方向で作っていく…と思います。というかエアブラシ系のきっちりとした綺麗なやつは作りたくても作れる気がしないので^^;
でもとりあえず、完成できてよかったです。次回は完成の簡易更新になります。
以上。
マシーネンクリーガーや造形物の記事一覧はコチラ>http://www.revolve-gear.com/blog/archives/198
模型完成ギャラリーはこちら>http://model.revolve-gear.com/
今回は写真たっぷりに。
サフ手前まで一挙に記事にしますよ。
前回の記事はこちら>[ガンプラ] 1/100 ザクⅠ制作記 その2(スカート)
胸部の改造。パテを盛る。パーツも貼ったり。左右比対称をちょっと意識しながら。顔にも盛ります。
足に下駄を履かせる感じに肥大化。緑のはラッカーパテ(グレージングパテ)。
肩のアーマーをシールドを改造してこんな感じに。真っ二つにして、形を横向きに付ける感じにしてるだけですけど、意外に違和感がそんななくてけっこう気に入ってるポイントです。
背中に背負わせるランドセル…バックパック?的なものの元ネタです。バイファムのウグのボディです。
ここにジャンクをいっぱいペタペタと。AFVを中心に色々。Ma.k.パーツもあったり。ここには後々コードもいっぱい這わせます。上のタンク部分は、ちょうどいい大きさのが無くてパイプ状の奴にパテを盛って研磨しました。それでも若干大きかったかなぁ。
はい。こんな感じです。次回は最終回でサフから塗装までを記事にします。
以上。
マシーネンクリーガーや造形物の記事一覧はコチラ>http://www.revolve-gear.com/blog/archives/198
模型完成ギャラリーはこちら>http://model.revolve-gear.com/