7月 07

先ずはこの写真を見て頂きたい。

MacBookのバッテリー部分。以前から膨張し始めて、写真ではあまりわかりませんが、ものすごい膨れて、大変なことになっていた。でも普通にMac動いてるし、気にしないでいました。ところが先日からトラックパッドのクリックボタンが押し込まれたままの状態で固まってしまってね。つねにクリックの状態になって、「ヤバい壊れた!!!」と思ってめっちゃ落ち込んだんですけど、グーグル先生に尋ねたら、同じ悩みの方は結構いて、調べるとバッテリー部分が問題なのが分かって,あるサイトに「バッテリー部の膨張とゆがみが原因で隙間がうまれてクリックできなくなる」と書いてありまして、「あ!俺もそういえば…」と思い出して、急いで通販でMacBookのバッテリーを送料込みで6500円程で購入。はめ込み直した所….

「見事に直りました!!!」

よかったよかった。一安心。まだまだ働いてもらうぜ!MaccBook!頼むぜ!頼りにしてるぜ!

ということで、同じ悩みの方はバッテリーを交換してみる事をおすすめします。もちろん原因は違う可能性もあるので、責任は一切負いませんが。

自分は普段MacBookではマウス使わないんで、トラックパッドとクリックボタンは絶対必要なわけです。本当よかった、一安心。今夜はぐっすり眠れそうです。

以上。

ページトップに戻る↑

関連記事:

6月 25

天邪鬼とは…元々の妖怪の名前ですが、転じて、下記のような人の事を指す。

wikipediaから引用
「人の心を見計らって悪戯をしかける子鬼」とされることから転じて、現代では「他者(多数派)の思想・言動を確認したうえで、あえてこれに逆らうような言動をする”ひねくれ者”、”つむじ曲がり”」「本心に素直になれず、周囲と反発する人」またはそのような言動を指して、「あまのじゃく(な人)」と称されるようになった。

とあるが、”敢えて”かは違うかもしれませんが、自分も典型的な天邪鬼でして。世の中のいろんな事象や作品や物事を素直に受け入れられないタチをしています。

よくおかんに「あんたはなんでも否定から入る。物事を素直に受け入れない!そんなんじゃ一生結婚できないよ!!」

なーんていわれるんですが、別に結婚する気が無いし。

前から書いてますが、ひねくれてるんですよ。精神的にね。やっぱり物事の良くない部分は良くない!!と感じてしまうんです。

例えばね。この前ゴールデンでよくわからん国分が司会したテレビ番組でね、なんかびっくりする事のトップ10?みたいな昔でいう投稿!特ホウ王国みたいな番組で、雲を消すおばさんとかダイナマイト体験ツアーとかやってて、そんなかで一位はなに?って感じで見てるとアックスのCMに出てる美女はいったい誰!?みたいなのが一位なんですよ。はぁ!?そんなんが一位!?電話でアックスの人にアポとってて取材させてくれというと「秘密でしたが今回は特別ですよ!」とかいってあっさり教えてくれるわけですよ。まぁそれで、スタジオにご本人登場ですわ。そんでアックスの汗拭きペーパーとか出すわけです、番組中に。なんかあからさまで変だなと思ってると…CMがアックスなわけです。つまりはスポンサー。只単純に番組がスポンサーよいしょして手もみするための番組内容と演出なわけですわ。ありゃ大宣伝ですわな。アックスの会社にしたら。しかも番組中にさらっと商品まで使うんですよ?ひな壇の芸人全員!!これほどあからさまにやらしいのはひさびさでしたね。番組の視聴率が下がって、スポンサーのご機嫌とるのに必死なのはわかるけどもあれはやらしすぎる。

イラッとしてこれをまたおかんに言うと「なんで裏を読むの?普通に素直におもしろいと思ってみてればいいじゃん!私なんか一度もそんな事思ったとき無い」とか言われるわけですよ。

それ以外もね。アイドルがあの大物俳優と熱愛宣言!とかでインタビューしようとすると、そのときが丁度DVDの発売会見もしててね。その俳優との事をインタビューされてる間後ろには宣伝のポスターとスポンサーとかのポスターが貼ってるわけですよ。それでも本人は「只の友達ですよぅ」とか「やさしく見守ってください」とか言うんです。そんなんあり得ないじゃないですか?全部策略なわけじゃないすか?それなら秘密にして、無言でノーコメントでさっさと帰ればいいじゃないすか?

でもこれも普通の人は只の恋愛報道のインタビューとしか捉えないわけですよ。上記みたいな事なんも考えないわけですよ。

他にもね。CMでどっかの代々木だか、明光だか忘れましたが、なんかの塾とか予備校のCMでね、ワンカットだけパソコンをしてるシーンがあるんですわ。それが全部MACなんですよ!!あり得ないじゃないですか?只の塾や予備校にMacなんかあるわけがない!あったって、家庭で使われてるパソコンの9割はWinですよ?使えないよ?みんな?パソコン教室でも、デザイン専門学校でもないのに。あり得ません。

これも言っても
「別になんでもいいじゃん。実際パソコンがどれだって、CMなんだし。そんなの誰も気にしないよ?」って言われるわけですよ。

根が真面目だからなのか、ものすごいリアリストだからなのか、やっぱり嘘や間違いや、やらしい部分には黙ってらんないんですよ。性格上。

上記に揚げたのは極々少しで、毎日あんな感じです。ムカつくでしょう?面倒くさい人間でしょう?ひねくれてるでしょう?

でももう24年間この性格でやってきたので、もはや軌道修正はきかないのです。この天の邪鬼な性格は。

時々自分が嫌になりますけど…

でもいいところもあって、絶対に宗教やマルチに引っかからない自信があります。すべての物事を疑って掛かるので。基本自分以外は信じません。(ジョン・レノンの「ゴッド」の歌詞と同じ。いやヨーコも信じない)

尊敬している松ちゃんも自分が「天の邪鬼だ」と言ってるので、(実際そうだと思いますし)まぁあれほどすごい人がそうなら、自分もそれでいいかなと思ってるわけです。

以上。

ページトップに戻る↑

関連記事:

6月 24

Augmented Reality (AR) in KABK
Attribution-NonCommercial-ShareAlike License by przemion 

MdNのサイトの記事で馬場鑑平氏の「ARとVR」というコラムを見て、自分が思った事をちょっと記事にしたいと思う。

自分も所謂「ばーちゃるりありてぃ」の世界というのは不思議な感覚を覚える。

自分もVRやARに関して、詳しい見識は持ち合わせていないが、なんとなくのイメージで記事を書きます(間違っていたらご指摘ください。)

いつだったかめざましテレビでやっていたのだが現代の若者は平均で4だか6ぐらいはいわゆるアバター、つまり仮想世界の自分がいるという。

最近はアバターをいろいろとカスタマイズできて、自分そっくりにしたり、もしくは自分の理想通りの見た目のアバターを作り、それを介して、仮想現実等でコミュニケーションを取る。というのがあたりまえの時代になった。

私もSNSでは”フォルゴーレ”と名乗り、アバターとまではいかないが、自分を表す画像がある。(右のプロフィールの所に載ってます)

自分はコレ以外はゲームもしないので特に無いが、PCでネットをしている人達はたくさんのアバターを持って、そして、アバター同士で、PCの中だけにある仮想現実でコミュニケーションを取る。

セカンドライフの存在も初めて知った時は衝撃でした。ヴァーチャルというだけであって、それ以外は現実とまったく同じようにできる。お金も家も会社も土地も株も…すごいなぁと思います。

よくある話が哲学的な話かもしれませんが、バーチャルの世界を体験している時間の方が現実での体験より長いと、本来バーチャルであるはずのほうが本当の意味での現実で、もはやそれまで現実だったもののほうが、仮想もしくはゲーム的な感覚、簡単にいうと仮想現実のほうが現実で、現実のほうが、現実ではないという現象になるという。

たしかに人間は自分の意識のみしかもたないのだから、認識や見方によれば決して間違ってはいない。只、普通は大多数が
本当の現実を”現実”と捉えてるだけで、そういう固定観念が意識しているからこそのことでしかない。

そう思うとVRはおろかARが今後世の中に出てくると、世の中全体が大きなヴァーチャルと現実がいっしょになった、融合した世界が生まれる時代がくるのではないか?というか来るでしょう。それこそ上記コラムで紹介されてるコカコーラのCMのように…

ゲームも最近はARを利用したゲームが存在するらしいじゃないすか?すごいですね。

科学技術というのは進んでいないようで進んでいる。猛スピードで。人間を軽く追い抜く。

人間はそれに追いつけるのか?それとも科学が先行して、置いてけぼりになるのか…

自分にはわからないが、宇宙を旅するよりはむしろ近い未来になりそうな気がする。

いったいそうなったらどうなるんだろう。

そりゃ楽でしょうね。なんでもかんでもVR、もしくはARが混在した現実なら。もう身体的なカッコいいとか、可愛いとか関係なくなる。もう人は見かけでは判断できなくなるわけだ。

本当に心と心が通じ合う人と邪念なく、つき合えます。

それが本当の幸せかはわかりませんがね。

VRとARが今後どのように世の中に入って行くかわかりませんが、必ず増えてくるでしょうね。

要は依存をしなければいいと思うんですよね。”それはそれ”として考えればね。

すごい時代がやってこようとしているようです。

以上。

ページトップに戻る↑

関連記事:

Copyright© 2010 Revolve Gear, All Rights Reserved.
preload preload preload