備忘録 私事私的な備忘録を。(第四回NADCのこととか) ひっさしぶりにちょっと備忘録を残しておこうと思います。もう6月も終わりそうなんですよねぇ...早いなぁ。このブログに書いたかな?今やってる仕事を七月半ばで辞めます。別に素行が悪くてとか、会社が経営難で辞めさせられるとかではまったくありません... 2010.06.29備忘録 私事
嫌いなものの話知識をひけらかす行為 嫌いです。時々いませんか?なんか異様に難しい言葉を敢えて使ってさも「俺はこんな難しい言葉も知ってるし、学があるんだぜー」的な人間。知識が豊富だとそれを自慢したくなるのは必然ですが、それを回りに敢えて使うやつとかが居て嫌いです。政治家もそうじ... 2010.06.28嫌いなものの話
ガキの使い6/27 ガキの使い 「山崎新喜劇 涙のプロポーズ波止場」について 以前一度山崎歌劇団というものがありましたが、あれの第二弾的な感じの企画でしょうかね?ガキの素人レギュラー的な人達が総出演!!って感じでチンピラ親分 ピカデリー梅田(初出:河本七変化)子分1 ライセンス井本子分2 今夜が山田(初出:板尾シリー... 2010.06.27ガキの使い
日々の感じた事、雑記、日記天邪鬼 天邪鬼とは...元々の妖怪の名前ですが、転じて、下記のような人の事を指す。wikipediaから引用「人の心を見計らって悪戯をしかける子鬼」とされることから転じて、現代では「他者(多数派)の思想・言動を確認したうえで、あえてこれに逆らうよう... 2010.06.25日々の感じた事、雑記、日記
日々の感じた事、雑記、日記仮想現実(VR)と拡張現実(AR)について by przemion MdNのサイトの記事で馬場鑑平氏の「ARとVR」というコラムを見て、自分が思った事をちょっと記事にしたいと思う。自分も所謂「ばーちゃるりありてぃ」の世界というのは不思議な感覚を覚える。自分もVRやARに関して、詳し... 2010.06.24日々の感じた事、雑記、日記
マシーネンクリーガー制作記Ma.k. ノンスケール キャメル(的なの)制作記その2(ボディ篇) キャメルっぽいものを目指して、漠然と進めていきます。多分熟練者はスクラッチを正確に精確に作って行くんでしょうねぇ..自分はものすごい大雑把なので(デザイナーとして致命的ですな)何となくのノリと雰囲気で作って行きます。それにしても時々他の本格... 2010.06.22マシーネンクリーガー制作記
ガキの使い6/21 ガキの使い 「菅ちゃんシリーズ “怪物くん”」について すいません。題名よくわかりませんでした。定番のシリーズもので、菅さんがいつもの楽屋にやってきて「○○になりたい!」と言い始め、なぜか田中に仕切らせて、ミニゲームをさせて負けたひとからその○○のキャラにふん装するという企画。今迄は西遊記とヤッ... 2010.06.21ガキの使い
嫌いなものの話必死な様 必死な様ってカッコいい場合もありますが、時としてすごーーーくかっこわるいですよね。なんにでもいえる事なんですが"余裕"や"ゆとり"や"度量"というもは、絶対に必要だと思っています。広告デザインなんかですとやっぱり商品やサービス等を宣伝したく... 2010.06.19嫌いなものの話
マシーネンクリーガー制作記Ma.k. ノンスケール キャメル(的なの)制作記 いやー。マシーネンの記事あげるの久しぶりですな。今回初めてのフルスクラッチなので、すこしづつは作業していたんですが、なかなか進みませんでした。....というかですね。実はフルスクラッチに挑戦するのはこれで2回目なんですよ。ミニスケコンの時に... 2010.06.18マシーネンクリーガー制作記
自分の考え/主張「トラウマ」について "トラウマ"っていう言葉は実は正式な言い方じゃないらしいですね。wikipediaによると「心的外傷」という言い方が正しいらしい。でも敢えて、日本で通ってる呼び名の"トラウマ"を使います。今日はその「トラウマ」について書いておこうと思う。ト... 2010.06.16自分の考え/主張