ブログ主

スポンサーリンク
嫌いなものの話

高級ブランドものが嫌い。

いわゆる高級ブランドというものが嫌い。なぜ人はブランドものをほしがるのか?例えば行き着けの店やごひいきの店なんかあるでしょ?そういう意味合いでの一つのブランドが好きっていうものはまだうなづけるが別にどこでも"ブランドものの高い商品をほしがる...
映像の事

不毛地帯第8話について

第2章終了というところでしょうか?まさか奥さん亡くなるとは..第1章ではギバちゃんが死んで第2章では奥さん...区切り毎に誰か亡くなるのか?それにしてもこのドラマは非常におもしろい。今回は話自体はそんな進展はありませんでしたがまぁ奥さんの死...
その他

メールフォーム

名前姓名どんなお名前でも可。メールアドレス(確認用)入力しなくても可能ですが、入力されませんと返信できないのでご注意を。性別男性女性お問い合わせ内容------ご質問ご意見ご感想間違い・指摘アドバイスその他当てはまるものを選んでください。メ...
オリジナル造形 スクラッチ 粘土

(ほぼ)100均の商品のみでフルスクラッチ!その2(組み上げ篇)

今回は前回紹介した元ネタというか元素材を基に実際に形にしますよ!まずは頭、キーライトを元に分解してタミヤパテを塗りたくる。こんな感じに。キーライトだから光るかというと構造上光らせるのは無理と判断。これが頭というか顔部分に次に胴体、コードリー...
好きなものの話

飲み物の暖かさ、冷たさについて

寒くなってきました。まだ雪は大丈夫のようですがそろそろタイヤ交換や厚めのコートを出す時期になってきました。そこでの問題。飲み物の温度についてなのですが飲み物の温度の好みは話に聞くと"あったか~い"派と"キンキン"派と別れるようです。ちなみに...
ガキの使い

11/29 ガキの使い 「藤岡弘、とサバイバル」について

うーん...なんだったんでしょう?この企画。ショージさんの教室シリーズの第二弾的な雰囲気がありましたがでもちょっと違う。藤岡弘、さんとガキメンバーがなぜか山でサバイバル的な体験をするみたいな企画だったのですが始まった時は仕掛けとかなんかある...
オリジナル造形 スクラッチ 粘土

(ほぼ)100均の商品のみでフルスクラッチ!その1(準備篇)

あのですね。フルスクラッチ(自作模型)というものを前からしようと思っていましたがまさかこんなスタートになるとは...自分自身でしておきながら未だによくわからない。タイトルの通りなんですが100円均一に売ってるもののみでなんかしら作ってみよう...
未分類

「風の谷のナウシカ」について(前編)

宮崎駿の初映画監督作品は?「カリオストロの城」スタジオジブリの最初の映画作品は?「天空の城ラピュタ」でも本当の意味での"オリジナル"としての最初は「風の谷のナウシカ」だ。宮崎駿の原点であり、最初であり、最高傑作ともとれるその実際はすべてが最...
未分類

なぜ今日本は海外に比べ、オーディション番組が無いに等しいのか?

なぜでしょうか?海外では頻繁にオーディション番組が放送されていて視聴率もさることながら、それをきっかけに世界的な有名人を輩出することも少なくない。オペラ歌手のポール・ポッツさんや最近話題沸騰中のスーザン・ボイルさんも然りだ。海外の流行は5年...
マシーネンクリーガー制作記

マシーネンクリーガー 1/20 スネークアイ/SNAKE-EYE 制作記 その2

いやー。前回は序章で実際の作業は今回の記事からってことになります。蛇の目さん。実際に作り始めますとすごい作りやすいです。明らかにカウツより簡単です。これに比べればクレーテなんて比べ物にならないぐらい大変でした。今思うとアレを第1号に選んだの...
スポンサーリンク