REVOLVE GEAR BLOG

5/1 ガキの使い「第9回 ガキ使ジジ抜き」 感想

第8回かもしれないジジ抜きです。もう定番企画です。しかもペースが早い。大好評大好評と押すので、多分結構反響はあるんでしょうね。そうじゃなきゃやらんと思うので。

前回のジジ抜きは今年1月

1/9 ガキの使い「第8回 ガキ使ジジ抜き」 感想

でした。

企画概要は過去記事参照の事。

感想

しょっぱなから田中さんがイジられてました。それが最後への前フリにもなってる感じでしたね。そもそもなぜ田中さんがこの企画進行なのかも正確には謎なんですが、もう通例になっています。

今回も3ゲーム。

まず1ゲーム目の罰ゲームは「即興創作童謡」。

最後松ちゃんと遠藤さんが残り、松ちゃんが罰ゲーム。

確か前の同じ罰ゲームも松ちゃんが罰だったんですよね。なんかこの罰に憑かれてるのかな…。

よくわかりませんが、前と同様、松ちゃんとは相性が悪いのか、大滑りしてました。テンパってるってのもあるんでしょうけど。この創作童謡に関してはおそらく山ちゃんか遠藤さんが得意な感じします。あとはここには居ませんがブラマヨ小杉さんですかね(昔ガキに小杉さんが出演すると何故か毎回のように無茶振りで創作ソングを歌わされていた)。

次のゲームは古舘伊知郎的即興モノ実況。

これも以前あった罰ですね。今回は新規の罰が無し。まぁ…それが良いことなのか悪いことなのか…。

そしてこの2ゲーム目も浜田さんに「カード見たやろ」と、イジられる田中さん。

でもこの2ゲーム目は田中さん。早めに抜けたんですけど、抜けた時の手を横にヘコヘコする謎ダンス(?)は田中さんらしくて好き。面白い。「ダンサーの血」ですかね。

そして最後はダウンタウンが残り、最終的に浜田さんが罰ゲーム。これも浜田さん滑ってましたね。ていうか合ってないんですよ。浜田さんはこういう事しない立場の人ですから本来。というかまぁこんな無茶振り系罰ゲームでウケを取れる芸人は芸人界でも少ないとは思いますが。

そして3ゲーム目、最近3ゲーム目定番の「エア罰ゲーム」。

ちょっと話が逸れますが、ひと月ほど前に所謂「痛みを伴う~」の件が正式にBPOで受理された的なニュースがありましたよね。それが実際TV局・制作局でどのくらいの強制力を持つのかハッキリとはわかりませんが…。この事に関してほんとは色々言いたい事もあるけど、言ったところでどうなるわけでもないし、一部の頭オカシイレベルの人が突っかかってきたりすると、それだけで面倒くさいので特に細かく言及はしませんが、とにかくバラエティだけ何故…みたいな感じもあって理不尽感は否めないです。ですから、もしかしたらバラエティがさらに作りにくくなる可能性は全然ありますね。

この件についてワイドナショーとかで松ちゃんの言及は最近あったりしたんですかね。見てないんで知らないんですけど。でもこの件が強制力を実際に持つようになったら笑ってはいけないの復活はもうかなり厳しいかもですね。コロナだけでも今年はおそらく年明けぐらいの段階で判断が下ってるはずなんで、今年はもう99%無理でしょうし、仮にコロナが収束したとしても、この件が実際に力を持つなら笑ってはいけないは復活出来ないかもですね…。うーん…。

話を戻します。この3ゲーム目初手の段階で松ちゃんが「似たのあるから気をつけんと!」としっかり前フリをしています。そして、その伏線をしっかりと回収する田中さん。ここまでしっかりとフリと、それを回収する田中さん…。ある意味見事。田中さんあまりの不甲斐なさなのか、チョビ泣きしてましたもんね。まぁ前回の事もあったからだとは思いますが。本人の気持ちは置いとけば、芸人としては百点満点かもですね。面白かったです。逆に狙っても出来ないですから。

まとめと次回

うーん…今回少しイマイチだったなぁ…。この企画稀に罰ゲームで爆笑になるパターンもあるんですけど、今回はそれが無くて、物足りない感じでした。ジジを誰が引くかみたいな部分は相変わらずそれなりに面白いっちゃ面白いんですが、最後の罰ゲームで大滑りになるとなんかイマイチ締まらないですね。

今回新しい罰も無かったですし。1個ぐらいは新規の罰を入れてほしい気はします。

なので今回は少し盛り上がりに欠けた印象でした。田中さんの面白さでなんとかギリギリ保ってた感じですかね。

はい。で、次回はまた定番企画でスマホなしで待ち合わせ。まぁそれなりに好きな企画ですけど、なんか最近定番企画が続いてるんで、ここらで新規単体企画が見たい…と思うのは自分だけだろうか…。うーむ。

ではまた次回~

以上。

ガキの使い記事一覧はこちら
http://www.revolve-gear.com/blog/archives/196
ガキの使いの名セリフ・名言・迷言をつぶやき続けるツイッターbotはこちら>http://twitter.com/GAKIbot

関連記事: