タイトルはちょっと偉そうですけど、このショボいブログの去年のアクセス解析関連のデータを自分の備忘録という意味も含めて公開するぜ!っていう記事です。
プログラマの和田さんが同様の記事を書いておられたので真似して書いてみます。
ちなみに当ブログ。の開設は当初seesaaブログをお借りしてのブログでして、それの立ち上げが2009年の夏(8/10)。
その頃に初めて模型に触れた頃でして,どうせ作るならブログもしとこう…という感じで始めました。もちろん知ってる方も多いかもしれませんが、当ブログは模型関連記事は一部でして、ガキが3〜5割、雑記が2割、残りが模型という感じです。
それでその後2010年の冬に自分のドメインを取得したので、ブログも自分のドメイン内でするのが良いだろうということで、ブログのお引っ越し(ちなみにワードプレスへ)をしまして、去年の2010年4月3日に自分のドメイン内(revolve-gear.com)に引っ越しが完了しました。
なので2010年の総括といっても4月からのデータしかありません。ちなみにグーグルアナリティクス調べですので、アクセス解析の精度は信頼できる数字かと思います。
ついでなので言いますが、というか以前にも「ブログサービス備え付けのアクセス解析はまったくあてにならないことについて」で言いましたが、既存のブログレンタルサイトから借りて、備え付けのアクセス解析は大体すっとんきょうなので信じないでくださいね。
話が飛びましたが、では2010/4/3から201012/31までの結果を披露していきますよ。
まず総アクセス数は 3万5385セッション
ページビュー数(ページを見た回数)が5万7361pv
訪れた人の数2万9,072ユニークユーザー
すごいですね。3万5千のアクセスと5万7千のページ表示回数、そして、約3万人の方が訪れてくれているわけです。もうほんとありがとうございます(土下座)
次にどうやって当ブログにたどり着いたか?ちなみに「参照元サイト」はなにかのサイトから経由で来てくれたアクセス。「ノーリファラー」とはブックマークやURLの直接入力等のダイレクトなアクセスのことです。
検索エンジン 3万1,593 (89.28%)
参照元サイト 2,130 (6.02%)
ノーリファラー 1,658 (4.69%)
その他 4 (0.01%)
9割検索エンジンからのアクセスですね。
次にその殆どを締める検索の上位「検索キーワード」のランキング。
1位.ヘイポー 田舎に泊まろう/635
2位戦争なんてどちらも自分が正しいと思っているものだよ/506
3位マイナスイオン 嘘/481
4位ガキの使い クリス/459
5位友近 七変化/422
6位マシーネンクリーガー 製作/416
7位おゆまる 複製/328
8位谷亮子 嫌い/301
9位ガキの使い クリス松村/219
10位おゆまる ポリパテ/209
ヘイポーすげぇな。おい。2位のワードはよくわからないんですが、3日間ぐらいで一気に集まった謎のワードです。未だになぜかわかりません。ガキ関連がほとんどと思いきやそれ以外のワードや模型関連も食い込んでいてうれしい限りですね。
次に多く見られた上位記事。(pv数)
1位REVOLVE GEAR BLOG(HOME)/2,277
2位12/5 ガキの使い「クリス松村とイっちゃった王選手権 前編」1,997
3位7/18 ガキの使い「章造 遠藤 クイズ まぁまぁまぁ 何秒でキスできるか?」1,872
4位8/15 ガキの使い「ヘイポーの田舎に泊まろう 後編」/1,737
5位8/8 ガキの使い「ヘイポーの田舎に泊まろう」/1,450
6位6/6 ガキの使い「浜田雅功 天然裁判」/1,324
7位「マシーネンクリーガー(Ma.k.)制作記記事一覧」/1,300
8位ポリパテ(モリモリ)&おゆまるで複製に挑戦!!その2(テスト実験篇)/1,212
9位「ガキの使いやあらへんでの記事一覧」/1,197
10位4/18 ガキの使い「これやってみたかってん 絶対においしいぬか漬け選手権!!」について/1,173
やっぱ記事になるとガキ関連が圧倒的ですな。
最後は直帰率(2ページ目を見ないでサイトから離脱した率) 、平均サイト滞在時間、新規セッション(新規のアクセス)の割合。
78.36%直帰率
00:01:08平均サイト滞在時間
82.07% 新規セッションの割合
まぁこんなもんでしょうね。
ほいで和田さんも書いていて、私も以前にもこういう事は何度か書いていて、軽く触れますが、ブログの存在意義についてちょっと書いときます。
ブログというのはWeb+Logの合わさった言葉で、日記ではありません。Log(記録)を残すように貯めていけるというコンセプトはあるんですが、それが=日記では無い事をまず理解していただきたい。
Webの海に存在している以上、世界の誰かに対してその記事には、ほんの少しでも、「有益な情報」がなければダメなのです。
検索する人の気持ちを考えてください。当ブログも検索エンジン経由のお客さんがほとんどです。その検索エンジンで検索してやってくるお客さんはなにかしら「知りたい情報」があるから検索するのです。
それが只の「今日美容院に行って来た。夕飯はいっぱい食べちゃった〜あははw 明日もいいことありますように」…みたいな内容の記事だとしたら世界の誰が好んでそれを見たいと思いますか?
Webでなにかを発信する以上、最低限の事は守りましょう。不特定多数の方が見るというのを意識しましょう。つまりは店や商売と同じ。閲覧者はお客さん。ちゃんとそのお客さんに対して、「おもてなし」の心を持ちましょう。
つまりweb上においての「おもてなし」とは、その記事には有益な情報が含まれているか?文章は読みやすいか?デザインや広告を先行させすぎて視にくいサイトになってないか?ないし、ユーザビリティを無視したものになっていないか?等々…
私のマシーネン制作記やおゆまる複製の記事が人気が高いというのも、これらの記事がそういう技術を知りたいという方にとって有益な情報となり得ている証拠です。
ツイッターもそうですが、自分がネット上で発言する以上はそういうことを意識してほしいという私からのお願いです。
最後にそういうことを踏まえれば逆にブログやwebサイトはどんどん作ってほしいものです。有益な情報は多い方がいいですから。
以上。
関連記事:
- ブログサービス備え付けのアクセス解析はまったくあてにならないことについて
- ブログのアクセス数について(2009/8/28現在)
- ブログのアクセスアップの一番確実な方法とは?
- 現在サイト修正中です。ご迷惑お掛けします。
- 今日でブログ開設して1ヶ月が経ちました。(アクセスやこれまでを振り返る)