webデザインをやってると
文字コードとか改行コードの問題と
必ず戦わなければならない。
特に文字コード。
もう専門家でもなんでもないから
基本わけわかんないんすよ。
shift-jisとかEUCとかUTF-8とかUTF-16とか…
表面上は見えていてもブラウザによってとか
OSによってとかでエラーが出るし
HTMLは正常なのに
サーバにアップロードした
ファイルだけおっかしいことに
なったりとか…
しかもワード形式のファイルとかを
ダウンロードさせたかったときとかも
改行コードがおかしくなったり、
ファイル名が文字化けしたり…
(実際は圧縮して対処しましたが)
なんとかならないもんでしょうか?
最近は”UTF系が良いよ”的な事もあるんですが
じゃあUTFで良いかっていうとそれはそれで
文字化けするし…
まず基本WEBという存在は日本語が大嫌いですから
それなのに無理矢理入れてるのだから
そういったエラーが出るのはわからないでも
ないんですが…
うーーん。
なんかもう”これにしとけば大丈夫”的な
文字コードができればいいのに.
世の中うまくいかないもんです。
こういう時システムエンジニア的な人は
それが専門とかだったら簡単に解消法が
あるのかもしれませんが
基本”デザイン”の畑の人間がやろうとすると
頭がごっちゃになります。
世の中難しい。
只でさえ自分の場合
グラフィックやったり
HTMLやったり
システムっぽいのやったり
DTPやったり
Flashだったり..
もうごっちゃですよ、
頭の中。
しょうがないんですけどね。
これも日々勉強ですな。
以上。
関連記事:
- 月9の姑息な手(コードブルー セカンドシーズンについて)
- ハードディスクレコーダーってすげぇ。
- Webデザイナー必見!和田氏の「Web Designer Tools」紹介
- デザインの参考資料は無料で手に入れよう。
- 日本語が嫌い