10月 04

「鶴岡市立加茂水族館」というですね、クラゲで有名な山形県にある水族館まで行ってきましたよ。新潟から2時間30以上かけて….

自分はですね、水族館が非常に好きでして、新潟の水族館は、下越マリンピア日本海、中越寺泊水族館、上越水族館、福島のアクアマリン福島(ウワサでは良いと聞いていたが意外に期待はずれだった)、沖縄ちゅら海水族館(ジンベイザメが圧巻、見る価値有り)等他にもけっこういってるんすよ。魚が大好きなんですよ。とっても。だから、水族館も好き。

そいで今回行った鶴岡市立加茂水族館はですね、くらげで有名な水族館で、むしろ、普通の魚は普通なんですけど、クラゲはマジで見応えあるすごい水族館でした。

正直、駐車場に車停めて、外観を見た時はしょぼくて心配になりましたが、杞憂でした。クラゲの綺麗さもあることながら、ショータイムも楽しかった。クラゲのエサやりショー、アシカ、アザラシショー、カモメ(ウミネコだったかも)のエサやりショー(これが初めて見たけど、すごかった)

総じて,入場料800円以上の価値はありました。あの黒バックに映えるくらげ達の幻想的な姿は非常に美しかった。優雅だった。往復でかなりの時間がかかりましたが、それでも満足。よかった、よかった。ぜひおススメの水族館。こじんまりとした雰囲気も広すぎずに心地よかった。

最後に下手な写真を。クリックすると拡大しますよぃ。ちなみに最初のイカも見応えありでした。

以上。やっぱ水族館は良い。癒される。

ページトップに戻る↑

関連記事:

9月 13

えー。タイトル通り、自主制作映像作品イベント「Holiday Vol5」に参加しますよぃ!!

自分は3作品も参加させて頂くという暴挙に打って出てみました!

なんともこのイベントすごい良い。実に良心的。

まず、担当者が優しい。参加費が優しい。販売も委託できる(しかも手数料無し)。

なんとも主催者側のやさしさと努力がかいま見れます。

日時は2010年の9/28〜10/3。つまり今月末。場所はギャラリーKINGYO。

以下は公式サイトからの引用です。

「Holiday」は、自主制作映像作品の上映、発表のためのイベントです。
「インディーズ(自主制作)」という言葉は、音楽やファッションの世界では既に定着し、インディーズのレーベルやブランドも誕生し、それらが専門のショップだけでなく、一般にも販売されている状況です。
しかし、映画、映像表現の世界においては、世間の認知度や浸透度は低く、インターネット以外での作品発表の機会も多くはありません。
大々的に広告されたり、テレビで放映されるような映画でなくても、ストーリーや構成が練り込まれていたり、斬新な映像表現だったり、素晴らしい映像作品は数多くあります。人目に触れずにいるそんな作品を紹介したい。という思いがこのプロジェクトの出発点です。
谷中、根津、千駄木の一帯は「谷根千」と呼ばれ、町歩きや散策をしている方も多い地域です。そのような方も立ち寄りやすいよう、開放的な外部空間を持ったギャラリーでの上映を企画しました。
基本的に入場無料で、短編作品を中心に上映します。開館は12:00で閉館は19:00(最終日のみ17:00まで)。準備やプログラムの合間の休憩時間、撤収作業の時間などを考慮し、実質的に1日6時間程度の上映時間となる予定です。
一般の方にとっては、休日になんとなくテレビを見るような気楽な気持ちで映像作品に触れる事ができる場所。
クリエイターにとっては自己プロモーションのための場所。そんな場所をつくる事を意図としています。

私はプログラムのB・C・Dでそれぞれ違う作品が1作品づつ上映されます。以下タイムテーブル。

以下フライヤーとそれぞれの作品のサムネイルとか。

さらに詳しくは公式ページ参照>http://www.holiday-ff.org/

アクセス地図は↓です。

大きな地図で見る

お暇な方はぜひぜひ♪ 映像やアートに興味のある方は無料ですので、お散歩がてらでもぜひお立ち寄りいただければなぁと思います。

ページトップに戻る↑

関連記事:

9月 08

昨日から神奈川にいるねーちゃんと(だんなは仕事)、赤ちゃん(1歳)が実家の新潟我が家に遊びにきててですね、今日はどっか行こうってことで、長岡市にある新潟県立歴史博物館に行ってきましたよ。

まぁものすごい私事なんでね、興味の無い方はスルーしてね。

県立だけあって、入場料も 500円と安く、音声案内も無料、しかも写真、動画撮影もOKという太っ腹な博物館でした。しかも平日なだけあって、ほとんど貸し切り状態。

内容もですね、新潟の歴史や伝統芸能、伝統技巧など、を立体物、歴史資料、ジオラマ等盛りだくさんでなかなか見応えがありましたよぅ。

では写真の一部を。

画像はクリックすると拡大します。

一番下の火焔土器は長岡ではとても有名なんですよ。これはほんの一部に過ぎません。新潟、長岡に旅行にきて、「”新潟”をよく知りたいなぁ」とか新潟の人も「さらに新潟の歴史、や文化を知りたい」という方はぜひぜひおススメですよぃ。

以上。

ページトップに戻る↑

関連記事:

Copyright© 2010 Revolve Gear, All Rights Reserved.
preload preload preload